本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しました
2025/10/30
本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)
2025/10/30
本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)
2025/10/27
本学客員教授塚本由晴氏による講演会「コミュニティからの建築」が開催されます(11/2)
2025/10/27
本学教員が第118回日本美術展覧会で入選しました
2025/10/27
「秋美展2025」投票結果
2025/10/24
本学アーツ&ルーツ専攻村山修二郎教授が「城内農民芸術祭2025」に出展します(10/25~12/7)
2025/10/23
秋田公立美術大学助手有志による展覧会を開催します(11/20~11/27)
2025/10/21
秋のオープンキャンパス2025と大学祭を開催しました
2025/10/20
公開講座「てぬぐい制作」を開催しました
2025/10/16
新着情報
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/20令和7年度「あきびフューチャー・アーティスト基金奨学金」(入試成績優秀者特別奨学金)授与式を挙行しましたお知らせプレス・メディア入試情報公開
- 2025/09/18【入試情報】令和8年度一般選抜の学生募集要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/09/10夢ナビLIVE「研究室訪問」参加のご案内(10/5)お知らせ入試
- 2025/09/01令和8年度美術学部研究生受入要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/08/28【入試情報】令和8年度学校推薦型選抜等の学生募集要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/27本学客員教授塚本由晴氏による講演会「コミュニティからの建築」が開催されます(11/2)お知らせイベント
- 2025/10/27本学教員が第118回日本美術展覧会で入選しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/20令和7年度「あきびフューチャー・アーティスト基金奨学金」(入試成績優秀者特別奨学金)授与式を挙行しましたお知らせプレス・メディア入試情報公開
- 2025/09/22公開講座「てぬぐい制作」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア公開講座
- 2025/09/094大学連携協力事業「デザインの実践ワークショップ」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア
- 2025/09/013大学連携プロジェクト「第20回ソウゾウの森会議」お知らせイベントプレス・メディア学外活動
- 2025/08/20公開講座「親子で織るコースター」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア公開講座
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/16美術教育センター専任教員(日本美術史および博物館学)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/09/25事務局嘱託職員(一般事務)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/09/12令和7年度公立大学法人秋田公立美術大学職員採用試験 一次試験(書類審査)の結果についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/20令和7年度「あきびフューチャー・アーティスト基金奨学金」(入試成績優秀者特別奨学金)授与式を挙行しましたお知らせプレス・メディア入試情報公開
- 2025/09/18【入試情報】令和8年度一般選抜の学生募集要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/09/10夢ナビLIVE「研究室訪問」参加のご案内(10/5)お知らせ入試
- 2025/09/01令和8年度美術学部研究生受入要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/08/28【入試情報】令和8年度学校推薦型選抜等の学生募集要項を公表しましたお知らせ入試
- 2025/10/30本学教員が第42回日本アートメダル賞で「造幣局理事長賞」を受賞しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/30本学中田日菜子助手が「文化財保存学日本画・彫刻研究発表展 美しさの新機軸 ~日本画・彫刻 過去から未来へ~」に出展します(11/22~11/30)お知らせイベント学外活動
- 2025/10/27本学の教員・卒業生が展覧会「例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)」に出展します(11/29~12/2)お知らせイベント
- 2025/10/27本学客員教授塚本由晴氏による講演会「コミュニティからの建築」が開催されます(11/2)お知らせイベント
- 2025/10/27本学教員が第118回日本美術展覧会で入選しましたお知らせイベント学外活動
- 2025/10/20令和7年度「あきびフューチャー・アーティスト基金奨学金」(入試成績優秀者特別奨学金)授与式を挙行しましたお知らせプレス・メディア入試情報公開
- 2025/09/22公開講座「てぬぐい制作」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア公開講座
- 2025/09/094大学連携協力事業「デザインの実践ワークショップ」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア
- 2025/09/013大学連携プロジェクト「第20回ソウゾウの森会議」お知らせイベントプレス・メディア学外活動
- 2025/08/20公開講座「親子で織るコースター」を開催しましたお知らせイベントプレス・メディア公開講座
- 2025/10/31ものづくりデザイン専攻助手の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/31基礎教育センター助手(嘱託職員)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/10/16美術教育センター専任教員(日本美術史および博物館学)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/09/25事務局嘱託職員(一般事務)の公募についてお知らせ採用情報
- 2025/09/12令和7年度公立大学法人秋田公立美術大学職員採用試験 一次試験(書類審査)の結果についてお知らせ採用情報
秋田公立美術大学の特徴
秋田公立美術大学は社会の大きな変動に呼応し、
古い概念にとらわれることなく新しい芸術領域の創造に挑戦する大学です。
自然と伝統文化に恵まれた秋田の文化的資源を活用し、
芸術のもつ可能性、公共性を探求し、秋田から全国、世界へと、
自らの芸術的感性と創造性をいかす社会に貢献する人材を送り出します。



