本学コミュニケーションデザイン専攻草彅裕准教授の写真展「水を掬ぶ」が開催中です(7/1~9/21)

2025年7月9日

 本学コミュニケーションデザイン専攻草彅裕准教授の写真展「水を掬(むす)ぶ」が平福記念美術館で開催されています。
 会期中には草彅准教授によるギャラリートークと写真ワークショップも行われます。
 ぜひご覧ください。

 会期:令和7年7月1日(火)~9月21日(日)
 休館日:月曜日 ※祝日は開館
 時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
 場所:仙北市立角館町平福記念美術館
    (住所 秋田県仙北市角館町表町上丁4―4)
 観覧料:大人500円(高校生以上)、小人300円(中学生以下)
     仙北市民は無料
 問合せ:仙北市立角館町平福記念美術館
     TEL 0187-54-3888
     FAX 0187-54-3890

  

 

 ■ギャラリートーク
  開催日:8月9日(土)
  時間:14:00~15:00

 ■写真ワークショップ
  開催日:8月16日(土)
  時間:《午前の部》9:30~12:00 《午後の部》13:30~17:00
     ※午前と午後どちらかのみの参加も可
  場所:仙北市立角館町平福記念美術館
  対象:中学生以上一般、デジタルカメラをお持ちの方
     (スマートフォン等のカメラでも可)
  定員:15名 ※先着順に受付し、定員を超えた場合は抽選
  応募期間:7月1日(火)~8月1日(金)
  応募方法:下記連絡先にFAXまたはメールで①氏名、②年齢(学年)、③住所、④電話番号をお知らせください。
       【連絡先】仙北市立角館町平福記念美術館
           FAX 0187-54-3890
           MAIL bijyutsu@city.semboku.akita.jp
  参加料:無料

 

 詳細は下記URLをご確認ください。
 https://www.city.semboku.akita.jp/event/event.php?id=1382