OPEN CAMPUS 2025
スケジュール
2025年7月26日(土) 9:30~16:00
参加申込み
夏のオープンキャンパス2025は終了しました。
次回は10月11日(土)に秋のオープンキャンパスを開催します。
アクセス
こちらから確認してくださいプログラム
- 大学概要説明 【要予約】⚠️ 学⻑挨拶、本学の基本理念や特徴的なカリキュラムについて説明 ① 9:30~10:20 (1回目のみライブ配信) ② 11:30~12:20
- 入試説明・モチーフ解説 【要予約】⚠️ 実際に出題されたモチーフを参考に、秋美の入試やポイントについて解説 ① 9:30~10:20 ② 11:30~12:20 ③ 14:30~15:20 【特別版】14:00~15:00 社会人入試・編入相談会
- 持込デッサン指導 【要予約】⚠️ 本学の教員による受験対策に特化した個別のデッサン指導 9:30~16:00 ※時間内に順番に指導しますので、多少の待ち時間が発生します ※ご自身が描いた直近のデッサン(現物)数点を持参してください。携帯の写真等では指導できない場合があります
- 初級デッサン講習 【要予約】⚠️ これからデッサンを始める⽅、どう始めれば良いかわからない⽅のための初級講習会 ※デッサン用の鉛筆を数本、練り消しゴムを持参してください ① 9:30~11:00 ② 12:30~14:00
- 模擬授業 【要予約】⚠️ \\現在、定員の上限を超えていますが、当日の見学は可能です// 美大を体験できる模擬授業(ワークショップ) 2025夏OC 模擬授業チラシ ①「ルールが生み出す視覚表現」 時間:12:30~13:20 担当教員:高橋 卓久真 助教 (ビジュアルアーツ専攻) 私たちのまわりには、さまざまな「ルール(決まりごと)」があります。この授業では、そうしたルールをきっかけにして作品を作ることにチャレンジします あらかじめ決められた簡単なルールから生み出される表現について考え、実際にドローイングのエクササイズを行います ②「光で変わる!写真スタジオでのポートレイト撮影」 時間:13:30~14:20 担当教員:草彅 裕 准教授 (コミュニケーションデザイン専攻) プロカメラマンも使用する機材でスタジオライティングを行い、光による豊かな写真の変化を体験しましょう 大学の機材を使いますので、カメラ持参の必要はありません 写真データを持ち帰りたい方はUSBメモリ等をお持ちください
- 秋美座談会 学生へのインタビュー形式の座談会。学生にしか語れないリアルな話が飛び出すかも? ・テーマ「入試」 13:30~14:20 内容:秋美入試に関わる合格者だけのエピソード ・テーマ「学生生活」 14:30~15:20 内容:大学生の授業や課題、一人暮らしやアルバイトなど毎日の生活の話
- 専攻紹介 本学の5つの専攻を学内の各専攻教室・工房などで展示・紹介 専攻紹介タイム(各1時間程度)では、所属の学生や教員がお話しますので、気になる専攻場所へお集まりください ※「場所がわからない」など迷った方は会場スタッフへ ① 10:30~11:20 ② 12:30~13:20 ③ 14:30~15:20
- 先生・センパイと話そう 受験、授業、課題、サークル、アルバイト、⼀⼈暮らし・・・気になることを教員や学⽣に直接相談できます 9:30~16:00 ※オンライン相談あり 【オンライン要予約】
- 大学院オープンスタジオ ⼤学院⽣による作品展⽰・研究発表 概要説明の時間のほか、相談コーナーでは個別の相談を受け付けます 大学院に興味のある在学生もぜひ参加してください! 【大学院概要説明】 ① 9:30~10:00 ② 13:00~13:30 【進学相談】 9:30~16:00 ※オンライン相談あり 【オンライン要予約】
- 「基礎演習」授業成果展 秋美の充実した工房や設備を使い、制作に主体を置いた1年次科目「基礎演習」の成果展示
- 入試過去問展示 過去の入試問題を展示。実際に出題されたモチーフを触ってみよう!
- 教職課程・博物館学芸員課程展示 4年間のカリキュラムと活動成果の展示
- 各専攻の活動紹介・授業成果など 構内全域で学生の作品や課題作品を展示しています
- キャリア・卒業後の進路展示
- 学食営業 11:00~14:00 混雑時以外は休憩所としてもご利用いただけます
本学4年間の学びと専攻等の概要を動画で紹介!
-
動画で見る秋田公立美術大学
-
秋美の学びプログラム
秋田公立美術大学での学び
秋田公立美術大学の教育の特色-
アーツ&ルーツ専攻
-
ビジュアルアーツ専攻
-
コミュニケーションデザイン専攻
-
景観デザイン専攻
-
ものづくりデザイン専攻
-
大学院複合芸術研究科
大学院をもっと知りたい方はこちら
秋田公立美術大学の学生へのインタビュー
-
「地域の魅力をデザインを通して伝えたい」
-
「作品制作の過程を将来につなげる」
-
「制作を前提とした研究で美術を超える」
秋田公立美術大学の授業をちょっとだけ公開
-
アーツ&ルーツ基礎演習
-
景観デザイン演習2(応用)
-
メディアアート導入演習
-
景観デザイン演習1
-
油画演習
-
塑造彫刻表現1
-
コミュニケーションデザイン論
-
ヴェネチアンゴブレット
-
マテリアルラボ
-
東洋美術史

キャンパスツアー
-
バーチャルキャンパスツアー
アクセス
- 無料シャトルバス(大型バス) ◎秋田駅東口⑤番バス乗り場~大学 発車時刻 8:20 9:20 10:20 ◎大学~秋田駅東口 発車時刻 14:00 15:00 16:00
- 駐車場案内 お車でお越しの方は、大駐車場、来賓駐車場、西中側駐車場をご使用ください 駐車場案内