準 備
ファィル管理をしやすくするために次の設定をしておきます。
(1),(2),(3 )は同時に設定できます。
(1)[フォルダの表示を詳細にする]
「マイコンピュータ」を開き、「表示」→「詳細」を選んでから、
「マイコンピューター」→「表示」→「フォルダオプション」の「表示」タブ「フォルダの表示」で
「現在のフォルダ設定使用」ボタンをクリックし、「詳細設定」で「各フォルダの表示設定を保存す
る」にチェックを入れる。(ドライブのアイコンが小さく使いにくいときは、フォルダオプションを
「OK」ボタンを押して閉じてから、「表示」→「大きいアイコン」でこのウインドだけ大きいアイ
コンに戻しておく。)
[Windows95 の場合]
「マイコンピュータ」を開き、「表示」→「詳細」を選ぶ。
(2)[隠しファイルを表示させる]
「マイコンピューター」→「表示」→「フォルダオプション」で「表示」タブの「詳細設定」で「登
録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外し、「すべてのファイルを表示」をチ
ェックする。
(「すべてのファイルを表示」のチェックは、普段は安全のため外しておく。)
[Windows95 の場合]
「表示」タブの「ファイルの表示」で、「すべてのファイルを表示」を選択し、「登録されているフ
ァイルの拡張子は表示しない」のチェックを外す。
(普段は安全のため「次の種類のファイルは隠す」を選択しておく。)
(3)[タイトルバーにフォルダのパス名を表示する]
「マイコンピュータ」→「表示」→「フォルダオプション」で「表示」タブの「タイトルバーにフォ
ルダのパス名を表示する」にチェックを入れる。
[Windows95 の場合]
「マイコンピュータ」→「表示」→「オプション」で「表示」タブの「タイトルバーにフォルダのパ
ス名を表示する」にチェックを入れる。
もどる