毎年5月5日、こどもの日は慈恩寺というところで舞楽を見ることができます。
私はこの踊りが大好きで時間があれば必ず毎年見に行っていました(^ω^)
慈恩寺は、天平18年(746)、聖武天皇の勅命でインド僧婆羅門僧正が開基したと伝えられる、東北を代表する名刹です。
杉木立がうっそうと生い茂る境内には、本堂(国指定重要文化財)、三重塔、薬師堂、仁王門などが厳かに立ち並び、往年の隆盛を思い起こさせてくれます。
特に、平安、鎌倉時代に作られた阿弥陀如来像や十二神将をはじめとする仏像群は、ほとんどが国重要文化財に指定されたおり、
その規模と歴史的価値は、平泉中尊寺に並ぶと言われています。
古からの伝統を肌で感じることができ、私がとても落ち着く場所のひとつです★
でも坂の上にあるので、登るのが最近つらいです…(;_;)
チェリーランドは寒河江の道の駅です。しかし、そこらにある道の駅とはわけが違います!!
それは…アイスがんまいっ(^o^)♪笑 テレビなどでしょっちゅう取材が来ています☆
私のお勧めは米アイスです♪
山形でとれた米を使っています。アイスの中に米粒の感触があって最高です!笑
その他には寒河江と姉妹都市であるトルコについて知ることができるトルコ館という建物や、でっかい三角コーンのようなチェリードーム
という建物もあります。チェリードームとは、中で小学生の絵画や習字などを展示したりします。
市外から来た人たちはインパクトのある建物なので気になってしまうようです・笑
そのほか、チェリーランドではさくらんぼ種飛ばし大会が行われたり、さくらんぼ狩りのシーズンには県外からの多くの観光客で
賑わいます☆
SPA…すなわち温泉なんですが。笑
これは寒河江だけではなく、山形全体で言えることなんですが、山形にはすべての市町村に温泉があります♪
寒河江の近場には、りんご温泉や天童温泉といった結構名が知れている温泉がたくさんあります(^ω^)
うちの家族は温泉が好きなのでしょっちゅういろんなところに入りに行きます☆
最近は近くに新しい温泉施設ができたようで、母と妹が足しげく通っているようです・笑
近くには足湯もあるようです(>∀<)
私が秋田に来てからできたので、私自身まだ行ったことがありません(T_T)
夏休みにゆっくり浸かってきたいと思います☆皆さんもぜひ行ってみてください♪