JavaScript文法8


■ループ文(繰り返し)

  ループは、ある条件まで実行を繰り返す命令です。
  forとwhileの2種類のループ文があります。

 ◯for文
	forループは、指定された条件式がfalseになるまで文を繰り返します。

  [文法]
	for ( [初期値の表現式; ]  [ 条件; ]  [増分の表現式] )  {
		文
	}
	
	1. forループに出会ったときに、まず初期値の表現式が実行されます。
	2. 文は、条件が真である限り実行されます。増分の表現式は、ループ毎に実行
     されます。

	実行の順序は以下のとおりです。
		
	1.[初期値の表現式] の実行する。これは1つ以上のループカウンタを初期化い
     ます。式は、複雑でも結構です。
	2. [ 条件 ]が評価される。この評価結果が trueならば、文が実行される。も
      し、これがfalseであったらループは終了する。
	3. [増分の表現式]が実行される。
	4. 条件式評価に戻る。


 ◯while文
  while文は、指定された条件が真の間に実行すべき文を繰り返します。

  [文法]
	while  ( 条件 )  {
		文
	}

	条件がfalseになったら、ループ内の実行されるべき文は実行が停止され、while
   文に続く文、すなわち次の文が実行されます。条件の評価は、その中に含まれる実行文
   が終了した時点で行われます。それから、またループが繰り返されます。
	条件は、いつか必ず「偽」になるようにします。そうしないとループは永遠に終
   了しません。次の例では、条件は真のままで絶対に偽になりませんので、無限ループに
   なってしまいます。


Next>