北郷 悟

画像:北郷 悟
  • 職位

    理事長兼学長

  • 学位

    修士(美術)

  • 研究分野

    美術・彫刻

  • 学歴

    1977
    東京造形大学造形学部美術学科彫刻専攻卒業
    1979
    東京藝術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了

  • 職歴

    1987
    東京藝術大学美術学部彫刻科非常勤講師
    沖縄県立芸術大学美術学部彫刻科非常勤講師
    1989
    会津短期大学非常勤講師
    九州産業大学芸術学部非常勤講師
    1991
    新潟大学教育学部助教授
    1996
    文化庁在外研修イタリア・ミラノのブレラアカデミア美術学校留学
    1997
    東京藝術大学美術学部彫刻科助教授
    2004
    東京藝術大学美術学部副学部長
    2008
    東京藝術大学美術学部彫刻科教授
    広島市立大学芸術学部非常勤講師
    2009
    東京藝術大学理事・副学長・教授
    文化庁新進芸術家海外研修員選考委員(3年)
    2013
    東京藝術大学理事・教授
    国立新美術館評議委員(2013~2017)
    2016
    東京藝術大学学長特別補佐・教授
    2019
    上野文化の杜新構想実行委員会会長
    2022~
    東京藝術大学名誉教授
    秋田公立美術大学経営審議会委員
    広島市立大学大学法人評価委員
    野村財団芸術文化助成選考委員
    日本鉄道広告機構JAFRA理事
    山口文化財団熱海山口美術館評議員
    富山県伝統工芸「匠」認定選考委員
    いわき市美術館作品選定委員
    いわき市彫刻のある街づくり委員
    上野文化の杜新構想実行委員会会長補佐
    2023
    秋田公立美術大学理事長兼学長

     

  • 主な業績

    【展覧会】

    1987
    北郷悟展・みゆき画廊(東京)(1988年も開催)
    1989
    北郷悟展・いわき市文化センター、いわき市・武蔵野画廊(福島)
    1991
    北郷悟展・ギャラリーせいほう(東京)(1993、98、2001年も開催)
    2000
    世界大学コンピュータによる彫刻展(研究室)グランプリ受賞(アメリカ)
    2002
    北郷悟展・天満屋美術画廊(香川)
    東日本―彫刻展で優秀賞受賞/東京ステーションギャラリー(東京)
    2003
    コンスタンティン・ブランクーシ大賞展で奨励賞受賞/東京芸術劇場(東京)
    2004
    リアリズムのゆくえ―北郷悟の彫刻/いわき市立美術館(福島)
    2006
    倉吉・緑の彫刻賞受賞(鳥取)
    2007
    北郷悟展・ギャラリーたむら(広島)
    2008
    北郷悟彫刻展 ギャラリーせいほう(東京)

    西湖国際彫刻展(中国、杭州市)
    2009
    北郷悟彫刻展「From the Sky」 日本橋三越(東京)
    2010
    建徳国際彫刻展 (中国建徳市)
    北郷悟展・ギャラリーたむら(広島)
    2011
    彫刻の時間『継承と展開』(東京藝術大学大学美術館)
    2012
    未来を担う美術家たち「DOMANI—明日」国立新美術館(東京)
    第5回中国北京国際美術ビエンナーレ(北京美術館)
    2013
    北郷悟展・水のまなざし /日本橋三越(東京)
    2014
    長野市野外彫刻賞(長野市)
    遠野アートミーティング(いわき市)
    2015
    崇高なる美の共演(平成美術館)
    青島国際彫刻展(中国)
    北郷悟展・(ギャラリーたむら/広島)
    北郷悟彫刻展「成層圏」 銀座ギャラリーせいほう(東京)
    2016
    日中現代藝術家作品展(東京)・新制作展・cloud woman
    遠野アートミーティング(いわき市)
    2017
    芸大130周年×三越110周年記念展(東京)・新制作展
    2018
    震災復興モニュメント「きみと」設置、八戸学園「生命の川・COSMOS」設置
    2019
    再考パブリックアート展 銀座並木通りギャラリー(東京)

    退任展「呼吸する彫刻」北郷悟彫刻展(大学美術館)

    【主な作品】

    ⑴「生命の川」(ブロンズ)、2006年、70(D)×200(H)×70(W)cm
    ⑵ 「silence 」(鉄、テラコッタ)、2005年、70(D)×140(H)×270(W)
    ⑶「時代—Stream」(テラコッタ)、2007年、80(D)×200(H)×260(W)cm
    ⑷「空から」(テラコッタ)、2007年、80(D)×200(H)×80(W)cm
    ⑸「空から森へ」(テラコッタ)、2008年、80(D)×140(H)×120Wcm
    ⑹空からー風(テラコッタ)、2008年、140(D)×145(H)×110(W)cm
    ⑺空からーrain( テラコッタ)、2008年、90(D)×230(H)×100(W)cm
    ⑻「From the sky」(空から月)(テラコッタ)、2009年、130(D)×260(H)×100(W)cm
    ⑼「Stream 」( ブロンズ)、2009年、80(D)×200(H)×260(W)cm
    ⑽「From the sky」. (テラコッタ)、2010年、50(D)×165(H)×182(W)cm
    ⑾「From the sky announcement 」(テラコッタ)、2011年、110(H)×230(W)×90(D)cm

    ⑿イザナミイザナギ(ブロンズ)、2012年、80(D)×210(H)×100(W)cm

    【著書】

    『明治の彫塑 ラグーザと碌山』、共著、平成22年10月、六文社

    【その他 活字業績】

    ⑴科研報告書「彫刻におけるコンピュータによる立体造形の可能性と新たな表現法の研究」、共著、平成15年〜平成16年、科研報告書(研究代表者 北郷悟)
    ⑵科研報告書「彫刻におけるコンピュータによる立体造形の可能性と新たな表現法の研究と応用」、共著、平成17年〜平成18年、科研報告書(研究代表者 北郷悟)
    ⑶科研報告書「彫刻におけるデジタル立体造形の可能性と表現方法の研究・教育への応用」、共著、平成20年〜平成22年、科研報告書(研究代表者 北郷悟)
    (4)「芸術評価に関する調査研究報告書」(美術にける予備調査)、単著、平成17年、東京藝術大学北郷悟
    (5)JAXA報告書『「微小重力における芸術表現の未来」—宇宙と人間の関わりの探求に向けて—』、共著、平成13年、宇宙開発事業団
    (6)新美術新聞寄稿:震災特集「現実から未来へ」、単著、平成23年、新美術新聞社
    (7)瑠璃光伝説寄稿:「青よりも蒼く」、共著、平成24年3月、油画技法材料研究室

    (8)杜の会会報 震災関特集「現在から未来へ」、共著、平成23年11月、杜の会

    【パブリックコレクション】

    国立近代美術館 東京藝術大学 新潟大学 福島県立美術館 いわき市立美術館 福島市文化センター 熱海山口美術館
    福島市 植田町 勿来町 常陽銀行 遠野市 函館市 松山市 千代田区 台東区 長野市 相馬市 八戸市

    北軽井沢アラビアンホースランチ 大宮市 飛鳥Ⅱ 中国長春市 中国杭州市 イタリア カラブリア市 千代田区 備前市

    【その他の活動】

    ・日本学術振興会・学術研究センターシンポジウム、芸術表現における科研についての提言・「芸術表現と学術研究」2011/8月(学士会館)
    ・UBEビエンナーレトークイベント「電子時代の〈彫刻〉教育の可能性」(渋谷ヒカリエ2015/2月)
    ・住友資料館「楠木正成像・住友の歴史」特別対談
    ・「北郷悟インタビュー」版画掌誌ときの忘れもの第四号(2001年)
    ・DAASビデオアーカイブス彫刻家北郷悟(2014年)
    ・北郷悟 = Satoru Kitago(東京藝術大学彫刻科2019年)
  • 作品例
    • <p>「空から-rain」2008年</p>

      「空から-rain」2008年

    • <p>「空から-風」2008年</p>

      「空から-風」2008年

    • <p>「Hana」2019年</p>

      「Hana」2019年

    • <p>「From the sky annuncement」2011年</p>

      「From the sky annuncement」2011年